東急田園都市線はどうして人気?その秘密に迫ります!

2022.02.19

渋谷から郊外の住宅地域を経て中央林間駅まで繋がる通勤・通学路線で人気の東急田園都市線。この人気路線の歴史や、なぜ人気になのかを調べてみました!

田園都市線ってどんな路線なの?

田園都市線は、東京と神奈川県を繋ぐ路線です。停車駅の中には、渋谷や三軒茶屋など、人がたくさん集まる人気の駅が多数ございます。さらに、この路線は東京メトロ半蔵門線との直通運転もあり、大手町や赤坂といったビジネスの中心地へもアクセスが良いといった特徴もございます。お出かけにも、通勤通学にもとても便利な路線となっています。

また、沿線には生活利便施設も充実しています。ショッピングモールやスーパー、病院など、生活必需品が揃う施設も多くあります。

このように、沿線に交通利便性お買い物などの生活利便施設が整っていてたくさんの人が集まる路線となっています。これが田園都市線の人気の秘訣と言えるでしょう!

ここからは、さらに田園都市線の魅力を深堀りしていきます!

プレシス鶴間レジデンス

田園都市線の歴史

この名称は、エベネザー・ハワードの提唱した田園都市構想を用いて建設を行った【多摩田園都市】に由来しています。溝の口駅より西側はこの多摩田園都市の中核をなす交通機関として建設されました。郊外のニュータウンとしての発展とともに、この地域の最も主要な交通機関として機能しています。また、渋谷駅から二子玉川駅までの地下区間は路面電車の玉川線(玉電)を継承する代替路線として建設された地下路線で、1977年の開業時から2000年までは「新玉川線」と呼ばれていました。

年表」(開通年)

・1943年(昭和18年) (二子読売園)~溝の口駅間(軌道から変更) 開通

・1966年(昭和41年) 溝の口駅~長津田駅間 開通

・1968年(昭和43年) 長津田駅~つくし野駅間 開通

・1972年(昭和47年) つくし野駅~すずかけ台駅間 開通

・1976年(昭和51年) すずかけ台駅~つきみ野駅間 開通

・1977年(昭和52年) 渋谷駅~二子玉川園駅(後の二子玉川駅)間 開通

・1984年(昭和59年) つきみ野駅~中央林間駅間 開通

東海道新幹線以外の横浜市内を走る主要な路線の中で、ターミナル駅である横浜駅を経由しないのが特徴で、沿線の横浜市青葉区は東京への通勤通学者の割合が、他の区と比較してかなり高い割合となっています。

田園都市線停車駅

田園都市線が人気の理由の1つとして、都心へのアクセスの良さがあります。通勤・通学が便利なことや、どのエリアでも生活の要となる買い物環境が整っていたり、教育施設が充実していたり子育てのしやすさから、特にファミリー層の方へ人気のある街が多いです。

田園都市線停車駅 

★渋谷→◎池尻大橋→★三軒茶屋→◎駒沢大学→◎桜新町→◎用賀→★二子玉川→〇二子新地→〇高津→★溝の口→〇梶が谷→〇宮崎台→〇宮前平→★鷺沼→★たまプラーザ→★あざみ野→〇江田→〇市が尾→〇藤が丘→★青葉台→〇田奈→★長津田→◎つくし野→◎すずかけ台→★南町田グランベリーパーク→◎つきみ野→★中央林間

「★急行・準急停車駅、◎準急停車駅、〇各駅停車」

また、2003年3月より渋谷駅から半蔵門線東武伊勢崎線日光線と相互直通運転を開始して、全長約100㎞からなる首都圏ネットワークができました。

半蔵門線停車駅

渋谷→表参道→青山一丁目→永田町→半蔵門→九段下→神保町→大手町→三越前→水天宮前→清澄白河→住吉→錦糸町→押上

乗り換えなしで都内の主要な駅に行けてしまうので、交通の便がとても良いことがお分かりいただけるかと思います。

沿線で人気のエリア

田園都市線が人気の理由は、魅力的な停車駅。沿線で人気のエリアをご紹介させていただきます。

田園都市線エリア

三軒茶屋駅

三軒茶屋駅は、知らない人はあまりいないかもしれませんね。

おしゃれな飲食店や商業施設が数多く立ち並ぶ街として人気がある一方で、下町のような雰囲気を残しており、多くの世代から人気を集めている街と言えます。中でもクオリティの高い個人店が数多くあるため、外食が好きな方には嬉しい街だと言えます。

桜新町駅

サザエさんの作者の長谷川町子さんが住んでいたのが街で、ゆかりの地となっています。
長谷川町子美術館もあるため、サザエさんが好きなお子様と一緒に遊びに来てはいかがでしょうか?

溝の口駅

駅前には大型の商業施設があり、また一方で昔ながらのレトロな雰囲気も兼ね備えている街だと言えます。都心へのアクセスも良く、ファミリーの方々に人気の街となっております。

たまプラーザ駅

人気の横浜市青葉区に位置するたまプラーザ。
成田や羽田、ディズニーリゾートへのバスも出ています。急行停車駅で都心へのアクセスも良く多くの方々に愛されているエリアです。
再開発が進み駅前に大型商業施設「たまプラーザテラス」ができ多くの方が集まる人気の駅です。

半蔵門線エリア

押上駅

東京スカイツリーの最寄駅。
今でこそ観光地として定着しましたが、もともとは昭和時代の名残を残す下町です。駅から少し離れれば閑静な住宅街もあります。田園都市線1本でスカイツリー観光はいかがでしょうか?

錦糸町駅

繁華街として有名なエリアですが、近年自治体が力を入れていて今は誰もが住みやすい街として生まれ変わってきています。溝の口駅とはまた違った駅前ですので、たまには少し遠出をして夕飯も良いかもしれません。

表参道駅

駅から続く大通りには表参道ヒルズやショップが立ち並ぶ日本有数のショッピングストリート。
休日に訪れて代々木公園や大通りを散歩しても良いですね。

大手町駅

半蔵門線を含む5つの地下鉄路線が乗り入れるターミナル駅。
東京駅とは地下通路で繋がっており、雨に濡れずに乗り換えができるのも魅力の1つです。

神保町駅

有名出版社や古本屋さんが多く集まっているため、【本の町】として有名です。
飲食店も多くありますので、本がお好きな方と訪れてみてはいかがでしょうか。

田園都市線沿いおすすめカフェ3選

1.カフェマメヒコ 三軒茶屋
落ち着いた雰囲気で一人でも、お友達やデートで訪れるのにもおすすめ。
ドリンクは2杯目が無料、3杯目が半額になります。
土日祝日は、朝9時から営業しているみたいなので朝活に行ってみるのも良いかも。
アクセス:東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩約1分
営業時間:平日10:00-14:00, 15:00-20:00
土日祝9:00-14:00, 15:00-20:00
定休日:なし(臨時休業の場合もあり)

2.Breakfast Club 池尻大橋
いろいろな国の朝ごはんを楽しむことができるお店です。グラノーラなどの軽食から、ブリトーなどのしっかりとした朝ごはんも食べられます。洋食だけでなく、和食も食べることができるお店になっています。
アクセス: 池尻大橋駅から徒歩9分
営業時間:ランチ10:00-17:00, ディナー18:00-0:00 (土日のみ9:00営業開始)
定休日:なし(臨時休業の場合もあり)

3.Sandwich&Co. 桜新町
お店手作りのサンドイッチ専門店。具沢山でしっかりと満腹感を得られるサンドイッチをいただくことができます。スイーツ系のサンドイッチもあるのでデザート感覚にもおすすめです。朝10時から開店で、なくなり次第終了になるのでお早めに行ってみてください!
アクセス: 桜新町駅から徒歩10分
営業時間:10:00-17:00 (日曜のみ13:00までの営業)
定休日:木曜日,金曜日

おしゃれなお店がたくさんあるのも、田園都市線沿いの魅力ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか!

田園都市線が人気な理由は、半蔵門線直通で都心へのアクセスが良い。そして、再開発によって住みやすい街がつくられているなど、様々な要因が重なっているのではないでしょうか。ファミリーに人気ということは、治安の面でも安心して住めるという点もあるかと思います。
皆さんが住むことによってどんどん街が良くなっていく。そんな相乗効果でこの先の田園都市線には大いに期待ができると思います。

モクシルでは、弊社マンションの徒歩圏内路線を中心に、様々な路線の魅力もご紹介しております!
お住まい探しの際、最寄り駅の路線はとても重要ですよね。ぜひ参考になさってください!

~現在販売中物件~小田急江ノ島線鶴間駅徒歩9分「プレシス鶴間レジデンス」

今回ご紹介した「東急田園都市線」の始発点「中央林間駅」は、「プレシス鶴間レジデンス」の最寄り駅である「鶴間駅」から電車で2駅,約3分の乗車時間で行くことができます。中央林間駅で小田急線から田園都市線に乗り換え後、座ってお出かけやご通勤ができるので快適なアクセスが可能です!
来場予約・資料請求はこちらから↓ 皆様のご来場お待ちしております

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%B6%B4%E9%96%93%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC-1.gif

おすすめ記事

更新日 2024年08月30日
公開日 2022年02月19日

PROSTYLEのSNSをフォロー

facebook social x social instagram social youtube social line social tiktok social