INTERVEW
裁量を任された環境で自身も成長できる

ーPROFILE
野木秀吉
2021年7月 不動産やIT関連会社の営業経験を経てプロスタイルに中途入社
ディベロップメント事業部の仕入れ営業を担当
ー野木さんのこれまでについて教えてください。
前職では不動産購入に興味のあるお客様へ中古マンションや新築戸建てのご紹介、資金計算のご提案、新築戸建ての土地買い取りやマンション一室の買い取りなどをメインに行っていました。IT関連の会社でソリューション営業として社内MVPを獲得するなど、異業種の営業経験でも成果を出してきました。他にもアパートの一室から事業を始め、会社の立ち上げを経験したことなどもあります。
ープロスタイルに入社した理由を教えてください。
働くことが楽でゆるい会社よりも、モチベーションの高いメンバーがいる組織で、頑張れば頑張った分だけ評価がされる環境を求めていたことがきっかけです。
頑張ったうえでどのように評価されるのか、自分の裁量次第で何が出来るのか、その先のやりたいことがイメージ出来るのかを熟考した上で、将来性があると思えたプロスタイルに入社を決めました。
ー会社の好きなところはどこですか。
仕入れ営業において、ある程度自由に裁量を任せてもらえるところです。自分の結果を出す為に何ができるかを常に考えながら動いたうえで、
週に2回ほどある仕入れ営業会議で方針を決めたり、経過のすり合わせや軌道修正をしながら動いていけます。
社長の考えが聞けたり、分からないことは分からないと発信して、皆で新しい知識や手段を学ぶことが出来るところも働きやすいと思います。
ー今後のビジョンについて教えてください。
もともとスポーツをやっていたこともあり、チームづくりやチームで1つの目標を目指し動いていくことが好きなので、
ゆくゆくはより上の役職につくことで、一つの部署を任され、事業を成長させる存在になりたいと考えています。
ー最後、応募者にメッセージをお願いします。
ディベロップメント事業部は社長直下で働き方を覚えていくことができ、週に2回ほどある会議では進捗報告だけでなくメンバー全員の勉強会も兼ねているため、未経験の方でもトライが出来る環境です。自分で裁量を持って働きたい・新しい環境で成果を出したいと考えている人がいれば、当社でチャレンジしてみてほしいです。
一日のスケジュール
-
10:00
出社/メール・案件精査
-
11:00
業者訪問
案件情報取得及び知り合いを多く作るため、日中は業者訪問がメインです
-
12:00
昼休憩
-
17:00
帰社/案件会議
週2回、社内の案件会議に参加
-
18:00
メール・案件精査
当日訪問した業者の名刺スキャンや、お礼メールの送信等も行います
-
19:00
退社
残業は1時間以内を徹底しています