V 2022年9月撮影

エレベーター

景色を愉しめるエレベーターが迎えてくれます

S 2022年9月撮影
X 2022年9月撮影

海外の高級ホテルなどに採用されているモノレール型のエレベーターがお迎えします。宮の森から見える周辺に残された自然の四季、札幌の美しい景観を愉しみながらお部屋まで送ってくれます。

フィットネスルーム

日常に運動を取り入れることができるフィットネスルーム

T 2022年9月撮影

コロナ禍のような状況でも日常に簡単な運動を取り入れることができる、ご入居者様専用のフィットネスルームをご用意しております。バイク、ランニング、ウェイト、メディシンボール、バランスなどでリフレッシュの時間を天気を気にすることなくご自身のタイミングで楽しめます。

その他共用施設

愛車を守る、リモコン自動ゲート付き屋内平面駐車場

隈研吾氏は、駐車場にリモコン自動ゲート付きの自走式の屋内平置き駐車場を採用しております。大切な愛車を守りながら、機械式駐車場と異なり、気軽に車をご利用頂ける環境を整えております。また大型バイク置き場、自転車置き場も屋内に設置しております。

parking 2022年9月撮影
parking 2022年9月撮影

ドライルーム

隈研吾氏は、屋内駐車場の隣接に乾燥システムを備えたドライルームを採用しました。ウィンターシーズンにスキー・スノーボー ド等の濡れたウィンターアクテビティウエアや用品を部屋に持ち込まずに、ここで一時保管し乾かすことができとても便利です。

Y 2022年9月撮影

トランクルーム

屋内駐車場の隣接には、ゴルフバックやトランクケース、オフシーズンのスタッドレスタイヤなどを大切に保管することができるトランクルームがございます。室内に持ち込まず保管できることで、ゆとりのある居住空間を確保することができます。

trunk 2022年9月撮影

コンシェルジュサービス

毎日の暮らしをサポートする コンシェルジュサービス

受付サービスから、宅配便・タクシーの取次サービス、重たくかさばる水、お米などの食材宅配受付、家事代行、室内クリーニングなどの各種業者の紹介サービスなど。コンシェルジュが暮らしの要望にお応えします。

参考写真
参考写真
参考写真

会員登録制ポータルサイト・予約システム

コンシェルジュの対応時間外は居住者様専用ポータルサイト「オイコス」をご利用いただけます。

居住者様への様々なお知らせをサイト上やメールでも受信できるほか、管理規約などの書類の閲覧機能や 共用施設オンライン予約など、マンションライフに役立つメニューを揃えております。

※ご利用には予め会員登録が必要となります。

セキュリティ

ALSOKの24 時間集中監視システム

綜合警備保障の〈ALSOK〉ガードセンターによる、24 時間集中監視システムを採用しました。セットも簡単で不在時も安心です。住戸内で火災や侵入などの異常が発生した場合、住戸内のセキュリティインターホンが警報音を鳴らし、警報表示が点滅、さらに管理室にも警報が届きます。同時に綜合警備保障へ自動通報され、迅速かつ的確に対処。状況に応じて関係各所に通報します。

※機械警備は管理委託契約に則り、警備会社、警備システムが上記と異なる場合がございます。

ハンズフリーキー

参考写真

主なオートロックドアには、鍵をカバンやポケットに入れたまま解錠可能なハンズフリーキーを採用。高いセキュリティと優れた操作性で、荷物で手がふさがっている時や雨の日にとても便利です。

防犯カメラ

参考写真

共用部各所に防犯カメラを設置。24 時間作動し、管理室の記録装置にリアルタイムで送り続けています。長時間録画が可能なため、監視機能としてはもちろん。犯罪等の抑止効果も高まります。

カラーモニター付きインターホン

参考写真

各住戸のカラーモニターでエントランスホールにいる来訪者を映像と音声で確認してから解錠できるので安心です。長期の留守時には、ALSOKの防犯システムをこちらからセットすることができます。

防犯システム(ALSOK)

参考写真

玄関ドアと各窓サッシには防犯センサーを設置。警戒設定時に扉が開けられると異常信号を発信します。

ダブルロック仕様ディンプルキー

防犯性を高めるため、玄関ドアには上下2ヶ所で施錠できるダブルロック仕様を採用しました。また、玄関キーはピッキングなどの不正解錠への対応を強化したリバーシブルタイプのディンプルキーを採用しています。不正に解錠しようとしても時間がかかるため、犯罪の未遂率が高まります。

鎌デッド錠

参考写真

バールなどのこじ開けを防ぐため、施錠すると鎌状の突起がせり出す鎌デッド錠を採用しています。

防犯サムターン

参考写真

工具をドアの内側に入れサムターンを回してしまう不正解錠に対応したスイッチ式防犯サムターンを採用しています。

エレベーター安全装置

エレベーター運転中に、地震管制装置が一定値を超えた地震の初期微動(P 波)・主要動(S波)を感知すると、最寄階に速やかに停止します。
また、停電した際には一旦停止後、停電時自動着床装置により、最寄階に自動停止し、さらに、天井の停電灯が点灯してエレベーター内を照らす他、インターホンが使用できるので、外部との連絡も可能です。

※エレベーター運転中に急速な大きい地震により、主要動(S 波)[高]を感知した場合は、その瞬間に直ちに休止し、最寄階への移動や扉が開かない場合がございます。

※非常用エレベーターは停電時、一旦停止後、非常用発電機が作動し通常の運転に戻ります。

参考写真

キッチン

Z 2022年9月撮影

IH 平面ヒーター

参考写真

安全性の高いIH平面ヒーターを採用しました。フラットな天井面は拭き掃除も簡単で衛生的です。

ビルトインオーブンレンジ

参考写真

熱風循環方式で2段調理が可能。食品全体を熱風で包み込むように加熱し、ムラを抑えて焼き上げます。

整流板付レンジフード

参考写真

フィルターレス仕様で面倒なフィルター掃除も不要。清潔感のあるつぎ目のないシャープな一体フォルム。

食器洗い乾燥機

参考写真

食器の片付けに便利な食器洗い乾燥機を標準装備しました。

スライドキャビネット

参考写真

引き出しが閉まる直前にスピードをゆるめ、ゆっくりと静かに閉まるソフトクローズ機能付きです。

デュポン・コーリアン製天板

参考写真

美しさ、耐久性、メンテナンス性に優れたデュポン・コーリアン製の人工大理石天板を採用しました。

洗面室・浴室

DURAVIT 社製 スタルク浴槽

参考写真

デザイナーフィリップ・スタルクがデザインを手掛ける、モダンで機能的なアクリルバスタブです。

サーモスタットバス シャワー混合水栓

参考写真

ユーフォリア モノ ハンドシャワー

参考写真

壁パネル

参考写真

ボウル

参考写真

※部屋タイプにより異なります。

ボウル

参考写真

※部屋タイプにより異なります。

ボウル

参考写真

※部屋タイプにより異なります。

ウォシュレット 一体形便器NJ

参考写真

シングルレバー 混合水栓

参考写真

立水洗

参考写真

プライベートサウナ

最高のくつろぎを生むプライベートサウナ

発祥と言われるフィンランドやバルト三国では、サウナで体を中から温めるのが病気の回復のもと、長寿の秘訣として2000年以上前から愛されてきました。現代では、60~80℃のマイルドな温熱空間にいると酸素が筋肉や内臓まで体中をめぐり、体に溜まった乳酸や老廃物が発汗と共に排出されることがわかっています。プロスタイル札幌宮の森では、疲労回復、美肌効果、リラックス効果などが期待できるサウナをプライベートでお楽しみ頂くことができます。

O 2022年9月撮影
AC 2022年9月撮影

立面図

敷地配置図

構造

直接基礎

耐震性を左右する基礎工事は強固な地盤(支持層)に構築されます。強固な地盤の位置が地中深い場所の場合、杭を強固な地盤まで打ち、その杭で地表近くに造る基礎を支えます。宮の森の現地は、地表近くから強固な地盤になっており、「直接基礎」(建物の底部をコンクリートで固めて建物荷重を直接地盤で支える工法)を採用しています。

構造躯体

本物件は、住戸のある建物は構造躯体の耐久性を高めるために、設計基準強度(Fc)を約24N/ ㎟ ~ 約27N / ㎟に設定しています。これは1㎡当たり約2,400~2,700トンの重量を支えられることを示しています。

ダブル配筋

耐震壁の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。シングル配筋に比べ、より高い構造強度と耐久性を実現しています。

コンクリートの水セメント比

住戸のある建物はコンクリートの耐久性を高めるため、柱・梁・床などの主要な構造部について、セメントの重量に対する水の重量の割合を最大値50.5%に設定しています。
水の量が少ないほど強度が高くなり耐久性が向上します。

アメニティ

J:COM テレビ / インターネット / 電話

本物件はアンテナケーブルをTV 端子に接続することで、地上デジタル放送をご覧いただけます。 また、地域情報をお届けするJ:COM チャンネル(コミュニティチャンネル)の他、J:COMと加入契約をすることにより、スポーツ、アニメなどの専門チャンネル(CS デジタル放送)やビデオオンデマンドがお楽しみいただけます。
インターネットはインターネットはWifiがすぐにご利用頂けます。T V 端子よりケーブルモデムを介して、LAN ケーブルをパソコンに接続してご利用いただくこともできます。
電話はT V 端子からeMTA(電話専用端末)を介して、一般の固定電話に接続しご利用いただけます。

エコシステム

開放感を感じる天井高

天井高最大約2,400 ㎜~2,600 ㎜を確保しました。天井を高くすることに、より同じ面積でも空間の広がりを感じられるように配慮した開放感あふれる設計です。
※住戸タイプにより異なります。詳細は図面集をご確認ください。

エコジョーズ

参考写真

天然ガスを使った省エネ型ボイラー「エコジョーズ」。キッチン、バスルーム、パウダールームへのスムーズな給湯はもちろん、床暖房や浴室暖房乾燥機までをトータルにサポート。従来無駄に捨てられていた排気熱、潜熱を効率よく回収してお湯を沸かす省エネ仕様となっており、従来の給湯器に比べて環境に優しく、年間ランニングコストにおいても優れた経済性を発揮します。

トリプルガラス/木サッシ

参考写真

隈研吾氏は、日本でまだ希少な北欧やバルト三国の厳しい冬を暖かく過ごす為に開発され、欧州の高級物件で普及している3重ガラスの木サッシを採用し、輸入しています。これまでにない高い断熱と省エネを発揮する機能性は、北海道では大変希少な大きな窓があるデザイン性を実現させています。

宅配ボックス

参考写真

オンラインで24時間サポート。留守中に届いた荷物をいつでも受け取ることができます。また、宅急便業者、クリー二ング業者と提携もしております。

温水床暖房

参考写真

リビング・ダイニングには温水床暖房を採用。温水を利用して足元から心地よく室内を暖め、理想的な頭寒足熱を実現。お子さまやお年寄りにも安心なシステムです。

天井埋込カセット形エアコン

参考写真

埋込型の天井カセットエアコンを標準装備。理想的な気流をお届けします。セントラル換気システムにより冷暖房エネルギーをリサイクルし、四季を通して室内の快適性を高めます。

壁式構造

参考写真

柱や梁を使わず「壁」で建物を支える「壁式構造」を採用しています。ラーメン構造と違い、居室内に大きな柱や梁が出ないすっきりとした空間になっております。また、大きな窓の利用が可能としています。

温水暖房

参考写真

リビング、ベッドルームなど全ての部屋に、90°の温水の力で暖める温水暖房を設置しています。天井カセット式エアコン、温水式床暖房と併用でき、より早く効果的に居室内を暖めることができます。

LED 照明

住戸内のダウンライトにはLED 照明を採用。従来の白熱灯に比べ寿命が長持ちし、消費電力量とCO2 排出量が削減されます。

断熱構造

寒冷地の特別な断熱を施工しています。外気に面する梁・壁の室内側に約55 ㎜ 厚、外壁から60cm内の床と天井に約16㎜厚、最下階住戸の床下に約35 ㎜~約50 ㎜厚の結露発生を抑制する断熱材を施工。また、最上階の屋上には約70 ㎜厚の断熱材を施しています。
※一部除く。

ご予約・お問い合わせ
フォームを開く